京都に出向いた際に是非立ち寄りたい、鶴屋吉信プロデュースのツバラカフェ(tsubara cafe)を今日はご紹介します。
- 京都の新しいカフェを探している方
- 鶴屋吉信の和菓子が好きな方
- 静かなカフェでゆっくりお休みしたい方
読みたい目次をクリック
ツバラカフェ(tsubara cafe)ってどんなカフェ?
京都 鶴屋吉信がプロデュースした、2019年2月4日(月)にオープンしたばかりのカフェ。
京都 鶴屋吉信定番のつばらつばらをその場でいただけるようになっています。
ツバラカフェ(tsubara cafe)のアクセス
地下鉄今出川駅より徒歩10分。営業時間など店舗情報は、下記食べログに記載してあります。
ツバラカフェ(tsubara cafe)の混み具合と待ち時間
日曜日の13時頃に到着しましたが、お客さんは1組だけいらっしゃいました。
その後14時近くになると、満席になったのでオープン~13:00の間だと空席の可能性が高くなります。
ツバラカフェ(tsubara cafe)のメニュー
お菓子と飲み物のセットか、飲み物だけでもOKだそう!
外はとっても暑かったので、私はつばらつばらとアイスコーヒーのセットを。
キリっと苦いアイスコーヒーが美味しかったです。
抹茶味とラムレーズン味をチョイスしました。
夫はシフォンケーキとつばら紅茶のセットを注文しました♪
ゆずのクリームをつけていただきました。
ツバラカフェ(tsubara cafe)はお持ち帰りも可能
店内ではスイーツを持ち帰り用に購入することもできます。
かわいい落雁も置いてあり、お土産にピッタリですね!
ツバラカフェ(tsubara cafe)の隣には本店がある
静かな店内に、のんびり過ごせる京都のカフェ。河原町からは少し離れていますが、京都らしいカフェに寄りたい方にはとってもオススメです♪
今回はカフェ利用だけでしたが、隣には鶴屋吉信本店がありますので、手土産等を帰りに購入することもできます。
帰りに覗きましたが、お隣の本店にもお休み処があり飲食可能とありました。
私は普段、京都のカフェ情報を雑誌からチェックしています。
沢山の雑誌を購入しなくても、楽天マガジンならスマホひとつで外出先からも、店舗情報をチェックすることが可能です!
今なら31日間0円で試すこともできるので、是非お出かけ前にチェックしてみてくださいね!