夫婦の家計 PR

【2019年】子無し夫婦の夏のボーナスの使い道【会社員+専業主婦】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
にこ
にこ
こんにちは、にこ(@nikoblogmemo)です。

先日、夫の夏のボーナスが振り込まれたので

「夫婦ふたり暮らしのボーナスの使い道」を考えました。

私は専業主婦で夫の一本柱で生活をしています。

同じような境遇の方に参考にしてもらえると幸いです♪

プロフィールこんにちは!当ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。 このブログ「おでかけ暮らし」を管理しているにこ(@nikoblo...

今までの夏のボーナスの使い道

私は昨年までボーナスのない派遣社員で、夫のボーナスは全て貯金に回していました。

これは貯金を増やすためというよりも「使い道」が毎年決まらなかったからなんです。

私も夫もフルタイムで働いていて夫婦ふたりで質素な暮らしをしていると、毎月のお給料で欲しいものや旅行代もまかなえていました。

世間では、

ボーナスを全額貯金に回すには、よほど裕福でないと難しい

などといいますが、夫婦ふたりがフルタイムで働いていればボーナスをあてにせず生活することができていました。

【2019年】世間の人は夏のボーナスを何に使う?

ここで世間のボーナスの使い道をみてみます。

引用:2019年夏ボーナス 使い道ランキング [仕事・給与] All About

やっぱり「貯金」が一番多い使い道になっていますね。

ローンの返済にボーナスを使うというのもよくある使い道ですが、我が家は夫が大のローン嫌いなのでこの使い道は今後もなさそうです。

【2019年】我が家の夏のボーナスの使い道

そんな質素暮らしの私たちですが、私は現在専業主婦で収入はゼロ夫の稼ぎだけで生活をしています。

そんな会社員+専業主婦夫婦の夏のボーナスの使い道はこうなりました。

にこ
にこ
グラフはExcelで簡単に作れるので、家計のグラフ化はとてもオススメです♪

養育費貯金に「10%」を当てた理由

我が家は将来の子どもの為に「養育費貯金」を設けています。

たった10%貯金となると少なく感じますが、今まで毎月の収入の約半分を貯金に回していたのと、財形貯蓄があるのでボーナスからの貯金額は10%という割合に決めました。

旅行貯金に「30% 」を当てた理由

夫婦ふたりとも旅行好きなので、旅行貯金は多めにとることにしました。

世間の平均と比べると、旅行にあてる割合は10%なので平均より多い割合になっています。

妊活中なので、夫婦二人でしか行けないところにも今のうちに行っておこう!という理由も含まれています。

【検査受診初日】産婦人科にいくタイミングはいつ?20代で受診を決めた理由|妊活先日、初めて妊活として病院に行ってきました。 妊活っていつから通院すべきなの? いつ、病院にいけばいいの? ど...

投資に「50%」を当てた理由

投資については、夫がやっている株の運用費にあてられます。

夫
家計からもう少し投資に回してもいいかな?

と相談があったので、ボーナスを使ってもらうことにしました。

投資の予算は、生活費や貯金とは別の枠からの支出にして、投資の影響を生活に受けないようにしています。

個人のお小遣いに「10%」を当てた理由

最後の10%は夫婦ふたりが個人で使っていいお小遣いになります。

個人で自由に使えるお小遣いをもらいましたが、せっかく夫がくれたお小遣いなので夫と遊べるものやコトに変えたいと思っています。

にこ
にこ
私の個人のお小遣いはSwitch購入費に当てました♪

夫だけの稼ぎになってボーナスの考え方が変わった

共働きから夫の一本柱になったことで、ボーナスの使い道を明確にするようになりました。

実は私はずっと派遣社員だったので、ボーナスをもらったことがなくボーナスの使い道というのを全く考えたことがなかったんです。

今自分が夫の稼ぎで生活するようになって初めて

誰かが稼いでくれたお金だからこそ、明確にわかるようにしておきたい

という気持ちもでてくるようになりました。

大金が入ってきたときこそ、いつもよりしっかり分配を決めて前向きにお金と付き合っていきたいですね。