こんにちは、にこ(@nikoblogmemo)です。
先週末、大阪・小路にあるスンドゥブ専門店 K.A.M(カム)にランチを食べに行ってきました。
先日水野真紀の魔法のレストランで紹介されていたこともあり、開店前から行列ができていました。
今日はスンドゥブ専門店 K.A.M(カム)のメニューや駐車場情報などをお伝えします。
読みたい目次をクリック
スンドゥブ専門店 カムの場所・アクセス
住所 | 〒560-0011 大阪府豊中市上野西3-17-18 |
営業時間 | 【平日】 Lunch / 11:00~15:00 (L.O. 14:15) Dinner / 17:00~23:00 (L.O. 22:00) 水曜定休日 ※祝日の場合は翌日に振替 【土日祝】 Lunch / 11:30~16:00 Dinner /16:00~23:00 (L.O. 22:00) |
公式HPより引用
スンドゥブ専門店 カムの駐車場
無料駐車場が店の前に6台分あります。
もし店前が満車でも隣に契約コインパーキングがあり、そちらに駐車した場合は1時間サービス券がもらえます。
私たちが着いた際、2台分の空きがあったのですが、大型ワゴン車と私たちの車(小型車)が同時に店前に着いてしまったので、お互いが譲り合いながら時間をかけて駐車しました。
もし駐車に時間がかかりそうなら、先にひとりが店前の記名ボードに名前を書きに行くのがオススメです。
スンドゥブ専門店 カムの待ち時間
日曜日の11時23分に店前に到着し
- 店前の駐車場・残り2台空き
- 6組待ち
という状態でした。
辛さゼロのスンドゥブは子どもも食べられるということもあり、4人以上の家族連れもいました。
開店後に入店するには、10分前には駐車場に着いておくと良いと思います。
スンドゥブ専門店 カムの店内

11時30分ぴったりにオープンし、記名ボードの順番で店内に案内されます。
コンクリート打ちっぱなし風の、とても清潔感のある綺麗な店内でした。
スンドゥブ専門店 カムのランチ・ディナーメニュー
2020年2月2日のスンドゥブ専門店 カムのメニューはこんな感じです。






カムのスンドゥブの食べ方

紙のテーブルクロスに食べ方が書いてあるので、よく読んでおきましょう!

スンドゥブが運ばれてきたら、まずスープを飲んでみます。

私は初めてのスンドゥブだったので1辛を選びましたが、キムチよりも辛くないレベルでした!
辛さレベルの参考はメニューに書いてあります。

辛さのあるスンドゥブを食べたい方は、2辛からがオススメです。

辛すぎるな~という時は生卵を入れて、辛さが足りない時はお惣菜のキムチを追加すると辛さがプラスされます。

お惣菜の韓国のり・キムチ・もやしのナムルはおかわり自由です。

ご飯を食べ終わったら、お釜にコーン茶を流しいれておこげを削りながら食べます!


最後は甘い柚子茶が付いてきます。
下に柚子皮が沈んでいるので、しっかりスプーンでかき混ぜてから飲みましょう♪
おわりに
ボリュームがあるのに、メインがお豆腐なので低カロリーなスンドゥブ。
夫が食べた海鮮スンドゥブは、しっかりと魚介の出汁が出ていて他のメニューとは全く違った味になっていました。
何度行っても飽きないメニュー量と、また行きたくなる美味しさでした。
次は3辛に挑戦してみたいと思います♪
最後までお読みくださり、ありがとうございました^^*