こんにちは、にこ(@nikoblogmemo)です。
最近あつ森の記事ばかり書いていますが、3月も今日で終わりなので久しぶりの家計簿記事になります。
コロナのせいで週末におでかけすることがほとんどなく、レジャー費がかなり節約された一か月となりました。
![家計簿セット](https://niko-shufublog.com/wp-content/uploads/2020/03/家計簿セットの中身-320x180.png)
【家計簿公開】生活費
2020年3月の生活費はこのようになりました。
![](https://niko-shufublog.com/wp-content/uploads/2020/03/-1-e1585637118613.jpg)
※★は、毎月変動するやりくり費です。
食費はきっちり予算使い切り!
3月の食費は予算の14000円分きっちり使い切りました!
野菜は主人の実家からもらうので、ほとんど買うことがありませんでしたが
コロナの影響もあり、自宅でお菓子作りをすることが多かったので材料費が数千円分かかっているのが原因です。
今もなるべく買い物の回数を減らせるよう【まとめ買い+作り置き】をするように意識しています。
そして今こそ「買わない生活」の無買チャレンジをしようかと思っています!
あつ森用にスイッチのケースを購入
3月の私物購入品はあつ森用に買ったスイッチのセミハードケースです。
![](https://niko-shufublog.com/wp-content/uploads/2020/03/switch-case-ic-320x180.jpg)
私はソフトのパッケージを揃えるのが好きなので、DL版ではなくパッケージ版を購入しています。
なので、スイッチの持ちび用に【本体+ソフト】が収納できるこちらを選びました!
液晶シールも付いてくるのでこれからスイッチグッズを揃えたい方に向いています。
レジャー費が激余り
3月はレジャーしている場合じゃない月だったので、レジャー費が13000円も余りました。
幸いにも大人二人暮らしなので、家にいても何かしらお互いすることがあり休日を持て余すことはありませんでした。
スイッチ本体も少し品薄が解消されてきているようなので、大人の暇つぶしにはあつまれどうぶつの森をおすすめしたいです!笑
これから初めて、ゲームについていけるか自信がないは何でも是非Twitter経由で聞いてください^^*
光熱費
先月電気湯たんぽを購入し「来月は100円くらい電気代あがるかもな~」と思っていましたが
なんと455円もアップしていました。涙
寝る時におすすめの湯たんぽ。8時間持続で朝まで足元が温かい!
3月の支払いは2月いっぱいの使用料になるので、まだ日中が寒かったころの電気代になります。
今は風邪をひいている場合じゃないので、電気代がかかっても体調を崩さないようにしないといけないですね!
最後までお読みくださり、ありがとうございました^^*
https://niko-shufublog.com/sweetpotato-ookie