こんにちは、お出かけ好き専業主婦のにこ(@nikoblogmemo)です。
今回は2歳0カ月とのディズニーランドでのタイムスケジュールをご紹介します。
2歳って「お昼寝の時間はどうする?」「ごはんは何食べよう?」
って気になりますよね。
娘は初めてのテーマパークだし私も2年ぶりのディズニーだし、スケジュールが上手くいくかドキドキでした。
今回は大人ふたり+2歳児ひとりのリアルなタイムスケジュールを載せているので、少しでも参考になれば幸いです♪
読みたい目次をクリック
- 実際のスケジュール(一覧)
- 実際のスケジュール(まとめ)
- 8:10 ホテルのシャトルバス出発
- 8:30 エントランス着
- 9:00 入園
- 9:20 ベビーカーレンタル・エントリー
- 9:50 イッツ・ア・スモールワールド
- 10:10 アリスのティーパーティー
- 11:00 ミニーグリーティング
- 11:30 パレード待ち&モバイルオーダー→ランチ
- 12:15 パレード
- 12:45 スティッチグリーティング(スティッチ・エンカウンター横)
- 13:00 娘お昼寝(ベビーカーで)
- 13:30 ママはスターツアーズ・フィルハーマジック・お土産選び
- 14:45 娘起床
- 14:50 クラブマウスビート(エントリー当選)
- 16:00 ミートミッキー
- 16:20 バズ・ライトイヤーのライド&ゴーシーク(40周年プレミアアクセス)
- 16:30 センターストリート・コーヒーハウスで晩ごはん
- 17:45 ジャングルクルーズ
- 18:00 魅惑のチキルーム
- 18:30 ベイマックスのハッピーライド(DPA)
- 19:15 エレクトリカルパレード
- 19:50 ピノキオの冒険旅行
- 20:00 アリスのティーパーティー(2回目)
- 20:30 Reach for the Stars
- 20:55 メダル購入・ベビーカー返却
- 21:08 退園
- ディズニーランドで2歳と快適に過ごすコツ
実際のスケジュール(一覧)
時間 | 内容 |
---|---|
8:10 | ホテルのシャトルバス出発 |
8:30 | エントランス着 |
9:00 | 入園 |
9:20 | ベビーカーレンタル・エントリー |
9:50 | イッツ・ア・スモールワールド |
10:10 | アリスのティーパーティー |
11:00 | ミニーグリーティング |
11:30 | パレード待ち&モバイルオーダー→ランチ |
12:15 | パレード |
12:45 | スティッチグリーティング(スティッチ・エンカウンター横) |
13:00 | 娘お昼寝(ベビーカーで) |
13:30 | ママはスターツアーズ・フィルハーマジック・お土産選び |
14:45 | 娘起床 |
14:50 | クラブマウスビート(エントリー当選) |
16:00 | ミートミッキー |
16:20 | バズ・ライトイヤーのライド&ゴーシーク(40周年プレミアアクセス) |
16:30 | センターストリート・コーヒーハウスで晩ごはん |
17:45 | ジャングルクルーズ |
18:00 | 魅惑のチキルーム |
18:30 | ベイマックスのハッピーライド(DPA) |
19:15 | エレクトリカルパレード |
19:50 | ピノキオの冒険旅行 |
20:00 | アリスのティーパーティー(2回目) |
20:30 | Reach for the Stars(娘はヒップシートで爆睡) |
20:55 | メダル購入・ベビーカー返却 |
21:08 | 退園 |
実際のスケジュール(まとめ)
8:10 ホテルのシャトルバス出発
ホテルは日和ホテル舞浜に宿泊しました。
初めて泊まったホテルでしたが
- 安い
- シャトルバスがある
- 畳なので子連れでも安心
- 無料の夜食のお茶漬けがパークで疲れた身体にちょうどよかった
- 子どものアメニティが充実していた
とかなり気に入りました♪

8:30 エントランス着
夫に並んでもらい、私と娘は人の少ないエリアに移動し写真を撮りながら待ち時間を過ごしました。
9:00 入園
入園!ミッキー花壇とワールドバザールの入口で写真を撮りました。
9:20 ベビーカーレンタル・エントリー
ベビーカーをレンタルし、ベビーカーレンタルの列に並んでいる間にアプリからエントリー受付を済ませます。
9:50 イッツ・ア・スモールワールド
最初のアトラクションはスモワにしました。
2歳と乗ったアトラクションの感想はこちらにまとめています。

10:10 アリスのティーパーティー
11:00 ミニーグリーティング
グリーティングを待っている間にモバイルオーダーでトゥモローランド・テラスのランチを注文しました。
11:30 パレード待ち&モバイルオーダー→ランチ
夫にパレードの場所取りをしてもらっている間に私と娘はモバイルオーダーの受け取りに。
ここでミスが発生!!
じっとしているのも大変だろうと思い、娘と散歩がてらモバイルオーダーで注文したハンバーガーやらを受け取りに行ったのですが
モバイルオーダーの持ち帰りは箱で提供されるので、2歳と手を繋いで片手で商品を持つことが難しく、ヒヤヒヤしながら場所取り先へ戻ることになりました…。
(そして到着したらジュースが少しこぼれていました💦)
その後、パレードを待ちながらレジャーシートに座ってランチ。
12:15 パレード
12:45 スティッチグリーティング(スティッチ・エンカウンター横)
スティッチ・エンカウンター横でスティッチに出会えました!!
13:00 娘お昼寝(ベビーカーで)
スティッチとお別れした後、娘のお昼寝タイム。
スティッチ・エンカウンター横の便利が日陰になっているのでここで娘と夫は一休みしました。
13:30 ママはスターツアーズ・フィルハーマジック・お土産選び
そして娘のお昼寝時間中に、子どもとは行けないスターツアーズとフィルハーマジックを楽しんできました。
その後はダッシュでお土産選び!
今回はオンラインで購入する予定なので、実物を見たい商品だけ下見しました。
14:45 娘起床
約1時間半お昼寝しました。
14:50 クラブマウスビート(エントリー当選)
エントリーで当選しました。ワンマンぶりのショーベース…感動しました(´;ω;`)
16:00 ミートミッキー
16:20 バズ・ライトイヤーのライド&ゴーシーク(40周年プレミアアクセス)
40周年プレミアアクセスで当選しました。
16:30 センターストリート・コーヒーハウスで晩ごはん
予約していた晩ご飯。早めなので店内も落ち着いていて、子連れでも快適でした。
17:45 ジャングルクルーズ
18:00 魅惑のチキルーム
18:30 ベイマックスのハッピーライド(DPA)
DPAで購入しました。
ベイマックス大好きな娘の姿を撮影したかったので、私と娘だけ乗り、外から夫に撮影してもらいました。
19:15 エレクトリカルパレード
レジャーシート敷いて座ってみました。
19:50 ピノキオの冒険旅行
20:00 アリスのティーパーティー(2回目)
20:30 Reach for the Stars
Reach for the Starsの途中で娘はヒップシートで爆睡しました。笑
20:55 メダル購入・ベビーカー返却
最後にペニーアーケードでスーベニアメダルを購入。閉園前なので激混みでした💦
21:08 退園
帰りのシャトルバスを待っている間におみやげをアプリ注文して終了!!
ディズニーランドで2歳と快適に過ごすコツ
2歳とのディズニー、思っている以上に体力勝負です。
実際に行って感じた「2歳とのディズニーを快適に過ごすコツ」をまとめてみました。
- オムツ替えはできるタイミングでしておく
- アトラクションに並ぶ時間は30分くらいに留める
- キャラクターを事前に子どもに教えておく
- お土産を事前にアプリで下見しておく
- 事前にやりたいことを明確に決めておく!
一番大事なのは「やりたいことを明確に決めておく」こと!
これが本当に大事です!!
なぜならいざパークに入るとすべてが魅力的で時間がいくらあっても足りません。笑
私はあらかじめ「今回のディズニーで達成したいこと」を決めていきました。
- アトラクションよりもパレードを優先する
- ミート・ミッキーとミニーのスタイルスタジオは絶対!
- ベイマックスのハッピーライドはDPAで乗る
- ベイマックスバーガーを娘と食べる
この4つを「やりたいことリスト」に決めておいたおかげで、当日は迷わず行動できて、結果的にすごく満足できました。
当日は「できたこと」を一緒に喜べるように、無理のないスケジュールを組むのがおすすめです♪
ここまで読んでいただきありがとうございます。参考になれば幸いです。