他人の家計って、どうしても気になりますよね。
特に「専業主婦」で検索すると、家計の記事がたくさんヒットします。
私は主人と結婚したいと思った時から、細々と貯金をしたのが初めてで、それまでは貯金はおろか、お金の管理を全くせずに過ごしてきました。
主婦3年目でありながら、未だにお金のことには自信がなくて、だけど妻として少しでも「家計を把握・管理したい」と思ったので、家計簿を公開することにしました。
同じような立場の方の参考になれば幸いです♪
読みたい目次をクリック
二人暮らしの家族構成・家計管理分担
我が家の家族構成はこんな感じです。
夫 | 会社員・30代前半 |
妻 | 専業主婦・20代後半 |
住まい | 社宅(家賃有り) |
車 | 1台所有(ローン無し) |
私の収入はほとんどないので、私が退職した約1年前から夫のお給料のみで生活しています。
2019年11月の家計簿公開
我が家の生活費は、毎月固定額にしています。
手取り額-(家賃+夫小遣い+投資用)
を引いた130,000円の中で、一か月やりくりをしています。
貯金・積立
今月の貯金・積立はこんな感じになりました。
貯金と積立費は年に2,3回見直していますが、基本的には毎月同じ額です。
車両保険については、新車を購入してから丸一年が経ったので、「新車特約」のオプションを外し、去年より1万円保険料が下がっています。
生活費
11月前半はお互いが実家に帰っていたこともあり、すべての生活費が予算内で完結できました!
食費
食費については、夫実家から野菜をもらったり、株主優待で食料品をもらったり、外食したりということも多いので、夫婦二人で15000円とかなり低めに予算を設定しています。
更にお互い実家に帰っていた日も多く、全体的に食料品を購入するのが少なかった一か月でした。
しかし。
それにしては、1万円以上も何に使ったのか…?という疑問がでてきたので、12月は食費だけレシートを一か月分保管しておこうかと考えています。
日用品
日用品は、洗濯洗剤のまとめ買いをしました。
今までは粉末洗剤の箱は、使い終わったら捨ててしまったんですが、先日こんな詰め替えを発見したので、箱を捨てたことを後悔しました。。
プラスチックの計量スプーンを毎回捨てて、もったいないと思っていたので、これからは詰め替え用を買おうと思います。
電気・ガス代
電気・ガスは、予算より2500円も節約することができました!
電気・ガスは夫婦ふたりで節約した証なので、残ったお金は、やりくり貯金に貯めて、ゲームを買ったり、美味しいものを食べたり、二人で遊ぶお金として使う予定です。
これからは気温もぐっとさがり、暖房をつける日も増えそうなので、家の中ではできるだけ着こんで節約したいと思います!
レジャー費
今月のレジャー費は主に食事代になりました。
紅葉にも行きましたが、交通費とランチ代しかかからなかったので、節約したいカップルには紅葉デートはオススメです♪笑
https://niko-shufublog.com/kifunejinja
おまけ:スマホ代が0円な理由について
スマホ代が夫婦二人とも0円なのには、訳がありまして。
二人ともUQmobileの回線を使っているのですが、ポケットWi-Fiを一緒に契約したり、いろいろ試行錯誤した結果、年間使用金額と相殺して、毎月ほぼ0円という状態になっています。(わかりづらい…笑)
但しスマホ代には、通話料が含まれていないので、実際の請求は数円~数十円が引落されていますが、高くても数十円の支払いなので、家計簿には「0円」で計上しています。
「株主優待券」で支払った外食費
外食はほとんど株主優待券で支払っている我が家ですが、今月からは
『どのくらい株主優待券を外食費として使っているのか』を残してみよう!
という夫のアイデアから、こんな表を家計簿に追加しました。
今月の場合は、実際は8601円分の外食をしているのに、支払ったのは621円!
飲食系の株主優待券は、梅田やなんばで使えるお店も多く、週末の買い物途中に立ち寄れたりとかなり助けられています。
今月の家計簿:まとめ
初めて家計簿を公開したわけですが、やっぱりひとつひとつの項目を見返すって大事ですよね。
今は毎日の出費をメモに残して、一か月分のまとめをExcelに残しています。
今まではそこまでで終わっていることも多かったので、ブログをやり始めて
人に見せる=内容を把握しなければならない
という意識を持てたのも、私にしては大きな変化だったと思います。
専業主婦生活もいつまで続けるか悩んでいるところではありますが、来月も節約しながら、楽しく過ごせるヒントを探していきたいと思います!