こんにちは、2歳育児中の専業主婦 にこ(@nikoblogmemo)です。
今回は、初めて東京インテリア大阪本店の「キッズランド」で遊んできました。
IKEA鶴浜のすぐ向かいにある室内プレイスペース!
実際に行ってみて感じたことや施設の様子を詳しくご紹介します♪
東京インテリア 大阪本店 キッズランドの場所
東京インテリア大阪本店はIKEA鶴浜の向かいにあります。
IKEAの出入り口から横断歩道を渡れば徒歩で行くことができ便利です。
キッズランドは店舗に入ってすぐ右側に入口があります。


キッズランドの入場方法・料金

- 入口の申込用紙に記入(用紙がなくなると定員)
- 料金は子ども500円(保護者無料)
- 0~4歳は保護者の付き添いが必要
- 抱っこやおんぶの赤ちゃんは無料
この日は土曜日でしたが、終了時間(12:00)近くでも申込用紙は残っていました。

また、入口前のベンチで飲食可能。
キッズランド内は暑かったので子どもの水分補給は必須です!

キッズランド内の様子
土曜日の10:30頃に入場しましたが、館内はガラガラでした。

遊具
アスレチック滑り台が3台(2歳児には難しいタイプもあり)。
奥にある緩やかな滑り台は1歳児でも遊べていました!
ボーネルンドの回転遊具あり(ほぼ貸切で遊べました!)

おもちゃ
他にはお絵描きスペース・ブロック・おままごとセットなどがありましたが、全体的に年季が入っていました。
正直なところ2歳くらいまでがちょうどよさそうかな~と思いました。
トイレ・ベビールーム
大人用・子ども用トイレ → キッズランド内にありました。


授乳室・おむつ替え台 → キッズランドの向かい。

授乳室にはお湯あり。

女子トイレ内にもおむつ替え台あり。

実際に遊んでみた感想
娘はまだオムツが取れていないのでIKEAの「スモーランド」では遊べなかったので
すぐ向かいのキッズランドで遊べたのは助かりました。
保護者は無料なので大人が2人以上いれば交代で買い物ができるのも良いです。
ただし、遊具以外のおもちゃはかなり年季が入っていたので
「リピートするほどではないけれど、IKEAに来たついでに遊ぶならちょうどいい!」という印象でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。参考になれば嬉しいです♪