こんにちは、2歳育児中の専業主婦にこ(@nikoblogmemo)です。
急に蕎麦が食べたくなり、奈良市の人気店蕎麦切りよしむらに行ってきました。
駐車場もあり2歳の子連れでもOKだったので、子連れでも入れる美味しい蕎麦さんを探している方の参考になれば幸いです。
蕎麦切り よしむらの待ち時間
祝日の10時40分に店前の駐車場に着いて5組目でした。
一週目では7組ほどしか入れないので
駐車場に着いたら誰かが先に降りて
ウェイティングボードに名前を書きに行くのがおすすめです。
メニュー
この日のメニューはこんな感じでした。

子供椅子や子ども用カトラリーもある
順番的にカウンターしか空いておらず、2歳の子どもを真ん中に並んで座りました。
子ども椅子と子ども用カトラリーも出してくれて、子どもにも優しいお店でした。

子ども椅子は1台しかないそうで、もし他の人が使っていたら大人の椅子に座るか膝の上に座ってもらうことになるということでした。
子ども用のメニューはある?
子ども用のメニューはないので、白ご飯単品(200円)を注文しました。
事前に電話で
「2歳児が一緒なのですが白ご飯の単品ってありますか…?」と尋ねると
メニューには書いてないけど売り切れてなければあるよ!と快く教えてくれました。
蕎麦切り よしむらで注文したもの
私はお昼セット(1800円)

夫は季節のかきあげ蕎麦(1600円)を頼みました。
蕎麦はまずは塩でとおすすめされ、その通りに食べましたがほんっとうに美味しかったです。
歯ごたえも風味も好みで、ほとんど塩とわさびで食べてしまいました。笑
お昼セットについているゴマ豆腐も、これだけ単品で売ってくれないかと言われるくらい人気だそうで、本当に美味しかったです。
子連れで蕎麦屋さんに行くのは敷居が高くなかなか行けなかったので
美味しい蕎麦屋さんに巡り合えて最高でした。
唐招提寺近くにあるので観光の際にもおすすめです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。参考になれば幸いです。