イベント・セミナー PR

ごはん処【大戸屋】開催『大人の食育セミナー』に行ってきた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

6月25日、ごはん処大戸屋が開催する大人の食育セミナーに参加してきました。

今回のテーマはストレスに強くなる「疲れない食事」。今日はセミナーの様子をまとめてご紹介します!

大人の食育セミナーってどんなことをするの?

大戸屋セミナー

大人の食育セミナーとは、大戸屋が定期的に開催する食生活に関するセミナーです。

参加費は1000円かかりますが、セミナーの最後に大戸屋の定食がついてきます。

セミナーに参加する場合は、開催店舗に電話をかけて事前に予約をしましょう
にこ
にこ
私は梅田東店に参加しましたが、他の店舗ではまだ予約受付中です♪

大人の食育セミナーの当日の流れ

当日、お店についたら参加費1000円を支払い、店員さんに席を案内されます。

大戸屋セミナー
にこ
にこ
机の上には予め資料が用意させていました!
私が参加した日は平日だったので、人数は私を含めて10名程度。年齢は30~60代と幅広い方が参加していました。

それからすぐに店員さんがお茶とお水を持って来てくださり、今日のセミナーの流れを説明してくれます。

この時間にセミナーの最後にいただく大戸屋の定食を選ぶことができます♪
今回は8種類の定食の中から選ぶことができました。

大戸屋セミナー
にこ
にこ
私は一番人気の鶏と野菜の黒酢あん定食を注文!

大人の食育セミナーの様子と内容

大戸屋セミナー

今回のセミナーは食事と疲れに焦点を当てたもので、管理栄養士 柏原ゆきよさん監修の元、食育についてご説明いただきました。

実際は柏原さんではない講師の方でした

管理栄養士 柏原ゆきよさんは、本の出版やYouTubeも配信されている有名な方だそうです!

日本人は少食になっている?

戦後から食生活の歴史をみると、日本人の1日当たりの摂取カロリーは年々減っているといいます。

メタボや過食が問題になっている今、なぜ摂取カロリーは減ってきているのか食べているのになぜエネルギー不足なのか丁寧に教えていただきました。

中でも食べ方によっては代謝が悪くなり、活力を失ってしまうということに驚き。

よく噛むことが大切とは昔から言いますが、しっかり噛んで食事をしないと取れる栄養も取れないですよというのが印象的でした。

【食べ比べ】千切りキャベツはどう違う?

大人の食育セミナーは約90分で終了し、それから大戸屋のこだわりなどの説明に入ります。

大戸屋では特に素材の美味しさをを大切にされているということで、いくつかの食べ比べをさせていただきました。

まずは、豚カツに添えている千切りキャベツから。

大戸屋セミナー

普通の家庭と同じようにキャベツを丸のまま仕入れて店内で千切りしているということで、コンビニのカットキャベツとの比較です。

これは噛んだ時の水分量とフレッシュさが全然違いかなり驚き!

にこ
にこ
水分量を感じることでしっかりとした甘みが!

対して、カットキャベツは歯ごたえがありしっかりした食感なので、フレッシュさとは少し食感を味わうことができます。

【食べ比べ】大根おろしはどう違う?

次は焼き魚定食に添えてある大根おろしの食べ比べです。

大戸屋セミナー
大根は、食べる直前に店員さんがおろしてくれます!
大戸屋セミナー

食べ比べてみると…キャベツと違って大根のおろしたては辛味を感じますが、これこそ大根おろしといった新鮮な味わいを感じることができました。

対して時間が経っている方は少しべちゃっとしていて、舌触りがよくない印象を受けます。

大人の食育セミナー「厨房ツアー」

最後は大戸屋の厨房ツアーに行きます。

にこ
にこ
よくテレビで見る工場見学の靴カバーと帽子をかぶりいざ厨房へ!
大戸屋セミナー

厨房の写真は撮れませんでしたが、厨房の衛生面や、温度管理の徹底さなどを紹介されます。

ツアーの途中で削りたてのかつおぶしを試食したり、ひとりで参加してもさみしさを感じることのない楽しいツアーでした♪

大人の食育セミナーの最後は定食をいただきます

そして席に戻り、最後は頼んでいた定食をいただきます。

大戸屋セミナー
にこ
にこ
甘酢の良い香りが最高~!

そして食事をしながら講師の先生との質問コーナーをして、今回のセミナーは終了です。

大人の食育セミナーに参加した感想

参加費1000円で900円程度の食事がついてくるので、実質ほぼ無料のようなセミナーと厨房ツアーでしたが、飲食業界のこだわりまで見れてとても充実した3時間を過ごすことができました。

セミナーもただ聞くだけではなく、考えながら資料を埋めていき説明を聞いて答え合わせをするというような授業式になっていたので、飽きることな最後までしっかりと学ぶことができました。

セミナーのテーマは毎年変わっているので、来年もまた参加したいと思いました!

にこ
にこ
2019年度はまだ開催が予定されています!
スケジュールは下のボタンからチェックしてね!